忍者ブログ
スポンサード リンク
[PR]
スポンサード リンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/02 11:59 】 |
音が出ない曲
スポンサード リンク

ジョン・ケージ作曲「4分33秒」とは、どんな音楽か?

それは、、、演奏者が一切音を発しない音楽なのです。

つまり無音状態なのです。

音がなくて、音楽とはどういうことなのか?と思われるかもしれませんが、作曲者ケージによると、周囲の環境音が音楽であるというのです。

つまり、演奏会場であれば、演奏者が一切音を発しなくても、観客が咳き込む音や、ざわめき音が聞こえるはずです。

これが「音楽」であるというのです。

なので、「無音状態」というのは正確にいうと誤りです。

れっきとした環境音という音が発せられているわけです。

「4分33秒」という楽曲は、この環境音を楽しむためにあるわけです。

下手な演奏を聞くよりも、かえって癒されるかもしれませんよ。
PR
【2011/06/23 12:59 】 | 4分33秒についての話題
スポンサード リンク

<<前ページ | ホーム |